議題 |
(1) |
老人保健特別会計補正予算1億4,896万6千円の追加の専決 |
|
|
→上額追加後、平成13年度予算総額270億9,896万6千円に。 |
(2) |
陳情4件(~を求める陳情」を略) |
|
|
→学童保育の充実と発展 学校図書館の充実 乳幼児専門館設置 開かれた教科書採択 |
|
●陳情(学校図書館)の現況に関するQ&A |
|
小規模校(11学級以下)における「司書教諭」発令について |
|
教育の機会均等のため、本市では市内全校を視野に入れて考えている |
|
「学校司書」2校配置(鷹丘小・前芝中)の拡大 |
|
未配置校からの要望は大。「司書教諭」ではどうかを含め、研究中。 |
|
|
一般会計予算特別委員会 (6/11) |
ごみ処理施設(3号炉)ダイオキシン対策改良費1億円について |
3号炉(150t/日)は平成3年稼動開始。建設費約3億9千万円。維持補修費約1億4千万円(平成11年度)。今回の改良は、過去2回、ダイオキシン数値が規制値(H14.12以降は1ng)を超えたため。 |
・ |
炉回収のための選択肢については、メーカーによってさまざま。 |
・ |
回収後のダイオキシン数値の性能保障は設定していない。 |
・ |
回収時(12月~3月)のごみ処理は、1・2号炉+更新炉の試運転で行なう。 |
|
羽田上講演整備(国庫補助1,200万+市費(市債含)1,700万=2,900万)について |
・ |
1,100㎡の公園に40tの雨水貯水槽の根拠は、安価にできる単位。 |
|
|
|
|
|
「議会だより」は、議員が作っているのですか? |
|
いいえ。豊橋では議事課の職員の皆さんの手作りです。議員が編集している市町議会もあります。一般質問のページだけでも、議員が自分で原稿を書くことをしてはどうかと、提案しているところです。 |
|
|
「意見書」を国に届けると、どんな効果があるのですか? |
|
6月議会では、「容器包装リサイクル法の改正を求める意見書」の提出に関わりました。ごみ問題の解決に向けて、法整備の問題を指摘するものです。同時期に各自治体から同種の意見書が届けられることによって世論の力となって、波及効果は大きいと考えます。 |
|
|
「陳情・請願」は一人でも出せると聞きましたが・・・。 |
|
その通りです。もっとも「陳情」「請願」の言い方は、いかにもお上にもの申すようで、ふさわしくないとの意見もありますが。身近なところでは、焼却炉問題、学校図書館の充実、子育て支援、女性に対する暴力の問題を理解・解決するための陳情などの例があります。 |
|
議会を傍聴された皆さんの質問 |
|
のりこさんの質問、多すぎませんか。 |
|
実現までに時間がかかる上、一人会派なので、ついあれもこれもとなります。 |
|
|
質問はポイントを突いて!答弁はのらりくらりではがゆい! |
|
一方通行でなく、議論できるようにと心がけています。チェックを宜しくね。 |
|
|
言葉は分かりやすいけど、迫力ない。もっと私たちから勉強して生かして! |
|
有り難いことです。議論を求める市民の方との出会いが増えています。 |
|
|
2期目になって、どこが違いますか。 |
|
1期目のころ蒔いた「質問」の種から芽が出てきたこと。情報の蓄積。市民参加も大変進んできました。自信をもってまちづくりを提案します。 |
|
|
|
豊橋版ブック・スタート一気に進む!赤ちゃんとお母さんに、えほんの楽しみを!
4か月健診会場(母子保健センター)で試行中。 |
|
議会最終日、早速豊橋版ブック・スタートの打合せをと、保健所から提案され、7月中に2回、絵本紹介(試行)の計画が立ちました。 |
図書館の協力とボランティア(リスト作成と絵本紹介)参加により、ブック・リスト(0~3才までの3種類)の作成、絵本紹介の段取りが急ピッチ。経験豊かなボランティア10名の皆さんが総力を結集。子連れで何度も会議を開いて、なんと5週間で完成。 |
4か月健診の会場。栄養指導のあと、絵本の話が始まると、赤ちゃんも食い入るように絵本を見つめていました。1回7分程。健診の間に3回繰り返されましたが、楽しい時間はいつまでも心に残ることは間違いありません。心の栄養、ことばの始まりとして。 |
8月からも月2回、ボランティアの皆さんを募りつつ、試行継続の予定。東京都練馬区石神井保健所での渡辺順子さんの取り組みに学びつつ、豊橋でも3度願って、今回やっと実現することになりました。継続のためにはさまざまな課題を今後煮詰める必要があります。 |
|