て~ぶる2号 ( 2001.7.5 ) |
|
|
|
|
|
|
|
No.2 |
住民が主役のまちづくりを子ども・健康・環境を中心に進める |
<とよはし市民会議>発行 |
〒440-8501 豊橋市今橋1 豊橋市役所7階 |
|
|
お知らせします 豊橋市6月議会 |
|
■ 3号炉・1億円のダイオキシン対策 |
|
焼却炉の寿命は20年といわれます。豊橋市には22年目になる1・2号炉と11年目の3号炉があります。現在建設中の「ガス化溶融炉」は来春1・2号炉と交替します。3号炉を継続使用するためには、平成14年12月までにダイオキシン対策(※)が必要となり、今回の補正予算で一億円が認められました。
10年後も3号炉は必要か
もしも3号炉の更新を行なわなければ、経費の削減分を他の予算(学校図書館の充実、障害乳幼児家庭支援、地域子ども館建設など)に回すことも可能になってきます。
そのためには、まず私たちがごみに関心を持つことです。そこで台所から最終処分場までのごみの流れをテーマに、講演会を計画しました。ぜひご参加ください。
|
『ごみはどこから どこへ』 7月7日(土)13:30~15:30 豊橋市民文化会館 第5会議室 資料代:500円 講師:関口鉄夫氏(長野県廃棄物問題研究会事務局長) |
|
|
(※)規制値の1mgを、過去に2度(☆)越えたことが、今回の改修理由です。
3号炉ダイオキシン類調査結果 |
H 3年 |
9月 |
4.9 |
☆ |
H 8年 |
12月 |
0.87 |
|
H 9年 |
9月 |
4.7 |
☆ |
H10年 |
9月 |
0.41 |
|
H11年 |
1月 |
0.46 |
|
H11年 |
3月 |
0.057 |
|
H11年 |
8月 |
0.13 |
|
H12年 |
1月 |
0.080 |
|
H12年 |
3月 |
0.048 |
|
H12年 |
5月 |
0.070 |
|
H12年 |
12月 |
0.19 |
|
H13年 |
3月 |
0.017 |
|
|
|
|
■ 介護保険 2年目の課題 知らせる・知る努力を! |
《制度を知れば利用が進むか?》
市役所の「情報」だけで「どんなサービスをどこで受けるか」を、自分で選択するのは、大変困難です。経験者の話などを通して、いつも情報を手に入れておくことも必要です。
《説明会は何度でも》
10月から本来の保険料徴収が始まりますが、まだまだ制度の説明会は必要です。
市民の知る努力に対して、知らせる労は惜しまないとのことですが、積極的な情報提供なしに利用が進むのか疑問です。
《介護の質を高めるために》
8月には介護保険検討委員会、11月には利用実態調査も計画され、問題点が順次明らかになることと期待しています。
先ずは市役所へ 介護相談室(3階) TEL:51-3031
65歳以上人口(本年4月) |
55,513人 |
高齢化率 |
15.0% |
本年5月末現在認定者数 |
5,122人 |
第1回介護保険懇談会(01.5.17)より
|
|
第2回「介護保険」懇談会 日時:7月12日(木)10:00~12:00 場所:南栄ふれあいセンター 定員:20名 介護保険課職員との話し合い。 どなたも歓迎。 自宅で認知症の方を介護中の方の経験交流会も行ないます。 |
|
■ は~い こだまします みなさんの声 Q&A |
|
Q: |
保健所でブックスタートが始まるって聞きましたが、絵本がもらえるんですか? |
A: |
いいえ。豊橋市ではまず、健診時に、絵本の紹介をすることになりました。乳幼児にはテレビの音でなく、生の声での語りかけが大切と、絵本を手渡す運動・ブックスタートが全国で始まっています。。 |
|
◇絵本を個人配布する前に公共施設にもっとえほんを!交通児童館には『のりもの』、動物園には『どうぶつ』をテーマに、充実することを6月議会で取り上げました。
|
|
|
Q: |
松葉の子ども関連施設の計画はどこまで進みましたか? |
A: |
都心活性化が中心になってさまざまな立場からの声を集めている段階です。大人も一緒に楽しめるもの、体験できるもの、子どもの図書館・ミュージアム・劇場などが提案されています。 |
|
◇中心市街地活性化調査特別委員会委員として、「ゆう杉並」「子どもの城」など視察してきました。直接さわった、楽しむ体験型の子ども施設が主流の今、子どもたちも委員として迎え、意見を聞くことを引き続き主張していきます。
|
|
|
Q: |
CAP(キャップ)プログラムは豊橋でもやっていますか? |
A: |
今秋、市内の中学校でボランティアのお母さんの手で、紹介されます。これは子どもが、暴力や虐待から、自分で身を守るための訓練(意思表示)です。
例:大声で叫ぶ時、「きゃ~!」ではなく「ウオーォ!」と叫ぶ。 |
|
◇学校でも取り入れられるようになってきました。備えあれば役立ちます。家庭でもぜひ話題に。
|
|
|
■ どうぞ議会の傍聴を
市役所8会議場での本会議(5月、6月、9月、12月、3月) 予約なしに、どなたでも傍聴できます。 →TEL:51-2922(議会事務局) |
|
とよはし市民会議(無党派 1議席) |
|
|
■ 議会報告(たより)をご覧ください。 |
|
・ |
6月議会の報告は、議会事務局発行、各戸配布の『議会だより』をご覧ください。
(「容器包装リサイクル法の改正を求める意見書が、提出されました。) |
|
|
・ |
とよはし市民会議も「議会だより」を発行しています。『て~ぶる』の内容をさらに掘り下げて編集。ご希望の方にお届けします。 |
|
|
■ とよはし市民会議 2001年度行政視察報告会 |
|
と き:8月18日(土)10時~12時
ところ:南栄ふれあいセンター
※8月6日~10日、行政視察として、3市1町を訪ねる計画です。
・高知市(子ども図書館/防災通信連絡体制/エコマネー)
・今治市(児童虐待防止連絡協議会)
・土庄町(豊島の産廃問題) |