|
|
|
質問 :
災害廃棄物の資源化センターでの焼却について |
|
答弁 :
受け入れる場合、国の安全基準に適合するとともに、さまざまな段階において、がれきの放射線量の測定をし、その状況について、市民に状況提供をし、理解を
得て進める。 |
|
|
|
市
民会議 :
放射能汚染廃棄物の移動で全国が放射能汚染地域になる。受け入れるべきではない。東電の責任において、東電の敷地内で保管・処理すべしと声を上げるときで
す。焼却による放射性物質の大気拡散と土壌への蓄積をストップ!豊橋市域を安心・安
全地域として護り抜き、原発事故で避難してくる子どもたちを積極的に受け入れる体制を整えること、安心・安全な農産物の提供に取り組みましょう。 |
|
|
|
|
|
|
|
質問 :
市内の公共施設における測定と機器の配備状況は?
|
|
答弁 :
受け入れる場合、国の安全基準に適合するとともに、さまざまな段階において、がれきの放射線量の測定をし、その状況について、市民に状況提供をし、理解を
得て進める。 |
|
|
|
|
|
|
| 豊橋市の成年後見制度(※)への対応はどこまで進んできたか。
|
|
|
|
質問 :
NPO等による「市民後見人」(*)と、市が協働する考えは?
|
|
答弁 :
社会福祉協議会を核として、福祉関係者に加え、医療、法律関係者、NPOなどとの連携のもと、市民後見人の育成に向けたセンター化も視野に入れた取り組み
を進めていく。 |
|
|
|
※
成年後見制度。 |
認知症、知的障
害、精神障害などの理由で、権利や利益を侵される
おそれのある方々を保護・支援するための制度。
(豊川市にある認定NPO法人「東三河後見センター」(2007年設立)
のパンフレットより引用)
|
*市民後見人
|
弁護士や司法書士
の資格はもたないものの、社会貢献の意欲や倫理観
が高い一般市民であり、成年後見に関する一定の知識や技術、態度を
身に付けた良質の第三者後見人。(2006年日本成年後見学会報告書)
|
|
|
|
|
|
|
|
とよはし市民会議議会活動記録 |
7月3日:丸山薫詩を読む会・生ごみ処理講習会
/5日:教科書展/9日:福岡保育園夏祭り/
ホスピスの会/ココラットさん講演会/
10日~11日:全国自治体議員行財政自主研究会(東京)
/13日:「原発」100人アンケートま
とめ/16日~18日:第16回処分場問題全国
交流会(徳島市・吉野川第10堰・上勝町リサ
イクルステーション)/21日:福祉教育委員
会管内視察(食肉センターなど)/22日:安城
市総合子育て支援「あんぱーく」・児童ディ「ア
ンジェラ」/30日:津波とささゆりの里で学
習会/31日:南栄住宅建替説明会・段ボール
生ごみ処理フォローアップ8月2日:市内の
児童ディ2ヶ所訪問/4日:豊川市「ぎょぎ
ょランド」「児童ディ」/10日:東三河5市
合同研究会/20日~21日:全国自治体議員行
財政自主研究会「決算」(東京)/22日:議運
(傍聴)/23日:総務委員会(傍聴)/25日:
建設消防委員会(傍聴)/26日:消費者協会主
催「市政懇談会」/29日:議運(傍聴)・学校
図書館陳情同行/31日:一般質問くじ引き
9月2日:議運(傍聴)/5日~7日:本会議(7
日一般質問で登壇)/10日:三上元湖西市長
講演会/11日:栄校区運動会/12日~13日:
常任委員会/14日:補正予算委員会/15日~
16日:決算委員会/17日:福岡保育園運動
会・南部中運動会・ごみゼロフェスタ /18
日~19日:敬老会/20日~21日:決算委員
会/25日:成年後見市民フォーラム/27日:
本会議/28日:南部市域を考える会 |
|
|
|
「第2次豊橋市環境基本計画」「豊橋市廃棄物総合計画」の初年度である本年、3.11以降、
環境事情は一変しました。新たな対応と対策が必要との考えのもとで県データをもとに質問しました。東海大地震と原発震災に備えるとは、豊橋市の日常のごみ
を、徹底して減量・資源化を進めることにあると、とよはし市民会議は考えます。
|
|
質問 :
事業所系一般廃棄物のリサイクル化の促進について |
|
答弁 :
事業所系ごみは、市が処理するごみの3割を占めている。再生利用できる古紙の搬入規制を視野に入れた検査強化は効果があると考え、実施に向けて勉強する。 |
|
市民会議 :
搬入段階で厳しくチェックすることで効果を上げている自治体から学び、減量と資源化に向けて行政の本気を示して欲しい。取り組みを期待します。 |
愛知
県データH21年から見える豊橋市の実態(名古屋市を除く)
事業所系ごみ排出量・・・県内トップ
紙類資源化量・・・豊川市とほぼ同量 県内5位
レジ袋・・・県内で唯一無料のまち・豊橋
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
質問 :
家庭ごみに混入する紙をリサイクルして燃えるごみを減量するためには、行政は早急に「雑紙」の収集体制の確立と市民への周知や協力が必要では?
|
|
|
答弁 :
家庭ごみに古紙が混入しており、資源回収の余地が存在。ごみステーションでの収集を視野に入れた回収機会の拡大に努める必要があると考える。 |
|
|
|
|
市
民会議 : ごみ減量推進検討委員会の議論と8月実施のアンケート結果を期待。 |
|
|
|
|
|
|
■
初の市主催「段ボール生ごみ処理」講座、今後の発展に期待。 |
|
|
とよはし市民会議は2003年から市民のグループと一緒に、太陽の光と風と自然界の微生物による生ごみ処理を試行してきました。今回、市主催の「段ボール
生ごみ処理」講座開設は画期的なことです。「脱・生ごみ焼却」「堆肥の農地還元」がますます進むことを願っています。
市民協働の一環として、530環境フェスティバルに市民団体の皆さんと一緒に連続8回参加。今年は特に子どもたちが、生ごみ堆肥化に高い関心を示していま
した。
|
|
|
|
|
|
■ 視察と研修計画(10月~11月) |
|
|
|
|
|
災害
地復興「子ども支援について学んできます。
10月23~24日 地方議員行財政研究会「公契約」「子ども・子育て新システム」
10月25日 陸前高田市・大船渡市「子ども図書館」
10月26日 遠野市「まごころネット」(調整中)
10月27日 地方自治経営学会「東日本大震災からの復興~遠野スタイルによる自治体連携~」
10月28日 同上・現地視察(釜石市・大槌町など)
11月02日 福岡県古賀市等の皆さんを二川周辺に案内
|
|
|
|
|
|
■
相談事業が充実します! ~「南栄ふれあいセンター」~ |
|
|
|
|
|
多重債務、保険、年金など、身近な問題につい
て専門的に経験を積んだ女性がお話を聞きます。どうぞ気軽にご予約を。
|
|
|
|
|
|
|
ピンクの屋根の
南栄ふれあいセンター
■とよはし市民会議事務所■
ご相談いつでもどうぞ! |
渥美線南栄駅下車、踏み切りを渡り商店街を直進、
左側3つ目の角です。駅から300m。
月~金 10:00~16:00 開設
〒441-8108豊橋市町畑町森田38-72
TEL&FAX:0532-48-1203 |
|